医院ブログ

2016.12.06更新

こんにちは。

寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか?


今回は当院で行える、 「矯正治療」 についてご案内致します。

 

★マウスピース矯正★

 

マウスピース

 

透明なマウスピースを歯にはめていただき、歯並びを綺麗に整えていきます。

ポイント①
取り外しが可能なので、食事や歯のブラッシングもこれまで通り行えます。

ポイント②
目立たないので、常につけていることができます。

ポイント③
マウスピースの感触はソフトで装着時の違和感が少なく、しゃべりにくさや痛みなどが少ないのも特徴です。


このような方にオススメ!!
 ・歯並びのズレが小さい方
 ・装置が目立つのがいやな方
 ・ホワイトニングと平行して矯正を行っていきたい方
 ・矯正装置の違和感が気になる方
 ・矯正装置を自分で取り外したい方

 

★ワイヤー矯正★ (第4日曜日のみ)

マウスピース矯正・ワイヤー矯正

患者さん一人ひとりに合った方法で、装置を付け歯並びを綺麗に整えていきます。

ポイント①
目立ちにくい透明な装置や痛みの少ないワイヤーブラケットなど、幅広い種類の装置をご用意しております。

ポイント②
虫歯治療や、歯周病治療、矯正中の歯のメンテナンスも全て当院でおこなえます。

ポイント③
お子様の矯正治療もおこなっています。虫歯のチェックと合わせてご相談ください。

まずは、ご相談で治療が可能かどうかをご説明いたします。

お電話にてご予約を承っております。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


くどう歯科クリニック
042-519-3787

当院のアクセス・診療時間はこちら

当院のホームページはこちら


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2016.10.28更新

 

こんにちは。
気温もぐっと下がり、寒くなってきましたね。

年末も近くなり、お忙しい時期かと思いますが、歯の健康は維持できていますか?
忙しくなり、身体が疲れてくると、虫歯や歯周病の痛みや不快感があらわれてきます。

忙しくなる前に、ぜひ歯のチェックやクリーニング、治療にお越しください。

----------------------------------------

初めての方専用 WEB予約
初診専用WEB予約はこちら

ご希望の時間が無い場合や、直接のお問い合わせはお電話をお願い致します。

----------------------------------------


★当院の特徴★

①コミュニケーションを重視しています
  歯の治療は、症状によって治療方法が様々です。どのような症状なのか、何が一番不自由なのかを問診させていただき、必要な治療を提案させていただきます。問診の中で、困っていることや、希望などを詳しくお聞かせください。

②安心・安全、快適な診療環境
  院内ではリラックスしてお過ごしいただけるよう、ゆったりとしたソファや診療台を配置しています。

③総合病院歯科口腔外科出身
  親知らずの抜歯や移植、顎関節の治療など、専門的な治療もご相談ください。

④美しさと機能性を両立
  話すときや、笑うときに見える歯をできるだけ自然に美しく完成させていきます。

⑤常に成長するクリニック
  院内では、研修やミーティングなどを行い、スタッフの知識や能力向上に日々努めています。

⑥担当歯科衛生士制
  歯科衛生士が責任を持って、お口の健康管理をサポート致します。


当院では、虫歯や歯周病治療などの一般歯科、お子様の小児歯科、見た目と機能性にこだわる審美歯科や、歯並びの治療である成人矯正と小児矯正も行っております。
お口に関することでお悩みのことがありましたら、一度ご相談ください。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

初めての方専用 WEB予約
初診専用WEB予約はこちら

ご希望の時間が無い場合や、直接のお問い合わせはお電話をお願い致します。

くどう歯科クリニック
042-519-3787

当院のアクセス・診療時間はこちら

当院のホームページはこちら

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


立川・立川市の歯医者なら、くどう歯科クリニックへ

2016.10.01更新

 

こんにちは。

今回は、抜歯や移植などを中心とする、当院で治療できる口腔外科治療をご案内します。

◇当院で行える口腔外科治療◇

◎親知らずの抜歯

◎親知らずを利用した歯の移植(歯牙移植)
 (むし歯が進行して保存が難しくなった奥歯の代わりに、健康な親知らずを移植する治療方法)

◎歯根端切除
 (根の治療が困難な場合、外科的に根の先端を切り取る治療法)

◎開窓術
 (歯ぐきや骨の中に埋もれた状態の歯を引っ張り出すための手術)

◎顎関節症の治療

◎インプラント治療など専門性の高い治療

◎全身的な病気(がん、リウマチ、糖尿病など全身疾患)をお持ちの方の歯科治療

◎歯科小手術
 (歯肉や歯根の周囲に腫瘍ができるエプーリス(歯肉腫)や、のう胞などの処置)

◇【当院の特徴】難症例の親知らず治療も行っています◇

親知らずがはえてくる時期は、多くの方の場合10代後半から20代です。
近年はあごが細く、親知らずの生えるスペースが不足している人が増える傾向にあり、生えても一部だけが出ている、横に傾いている、完全に埋まったままになっているなど、複雑な生え方の親知らずが増えています。

生え方によっては充分な歯磨きができないためむし歯になりやすく、また周りの歯や歯ぐきに悪影響を与えて炎症を起こしやすくなりますので、早めに抜歯などの治療を受けることがすすめられます。また年齢が若い時の方が抜歯後の骨の回復がスムーズであることからも、若いうちの抜歯をおすすめします。

◇親知らずが引き起こすトラブル◇

◎正常に生えていないと、歯磨きが充分にできないため汚れが溜まりやすくなり、むし歯や炎症を起こしやすく、隣の歯にも影響が及びやすくなります。

◎横向きに生えた場合は手前の歯を押す力が強いため、一番細い歯である前歯の並びが悪くなることがあります。

◎上下の咬みあわせが悪くなると、顎の筋肉に負担がかかったり、顎関節症を起こすことがあります。


【抜歯がすすめられる場合】
・横向きに生えている
・埋まっていて、他の歯の根に悪影響を与えている
・むし歯になっている
・炎症をくりかえしている
・痛みがひどい
・頬を噛んでしまう
・矯正治療を検討している

【親知らずを残した方がいい場合】
・正常に生えている
・完全に埋まっていて問題がない
・手前の歯を失い、親知らずを利用してブリッジを検討している
・親知らずを歯の移植に利用したい

◇親知らずの移植(歯牙移植)◇

重症のむし歯や、歯が割れるなどして歯を残せない、生まれつき歯がないといった場合に、親知らずやお口の中で機能してない歯(埋伏歯)を移植歯として埋め直す治療です。移植した歯は、他の歯と同じように機能することができます。この治療は保険適応ですので、お気軽にご相談ください。

--------------------------------------------

院長は、都立府中病院(現:多摩総合医療センター)歯科口腔外科での勤務実績があり、親知らずの抜歯やでき物などの小手術、口もとのケガや歯槽骨骨折などの外傷など外科処置を得意としていますので、安心してお任せください。

--------------------------------------------

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

お口でお困りの症状や気になることは、どんな事でもご相談ください。


初めての方専用 WEB予約
初診専用WEB予約はこちら

ご希望の時間が無い場合や、直接のお問い合わせはお電話をお願い致します。

くどう歯科クリニック
042-519-3787

当院のアクセス・診療時間はこちら

当院のホームページはこちら

立川 立川市の口腔外科ならくどう歯科クリニックへ

2016.09.21更新

こんにちは。
9月も終わりにさしかかりました。
まだ少し暑さも残りますが、皆さん体調は崩されていませんか?
今日は小児歯科に関してお伝えします。


◇◆お子さんの歯で心配な事はありませんか??◆◇

・お菓子が大好き、甘いジュースをよく飲む
・歯並びが悪いような気がする
・下顎が出ている
・乳歯が抜けずに永久歯がはえてきた
・仕上げ磨きを嫌がる

などなど・・・
どんなことでも、あれ?と思った時は一度診察を受けてみましょう。

 

小児歯科

 

★一生自分の歯を守っていくためには、子どもの頃からの予防や習慣がとても大切です★

永久歯が生えそろう前から的確な治療・予防を行うことで、大人になってからも健康なお口の状態を保つことができます。
当院では、お子さんの時代から毎日の歯磨きの習慣をつけ、健康なお口で生活ができるよう、ホームドクターとしてお手伝いさせていただきます。


★「痛くない、怖くない治療」を心がけ、決して抑えつける治療は行いません★

お子さんの治療では、まずは歯科医師や歯科医院に対する最初の印象が大切です。
最初は慣れることを優先して治療の話はせず、お子さんの好きな食べ物や生活を知り、食生活や生活習慣・パーソナリティを把握することに努めます。
そして歯科衛生士が歯磨きなどを行い、口の中を触られることに慣れていただきます。痛みや腫れがある場合、急を要する場合は最小限の治療だけを行います。抑えつける歯科治療はお子さんのトラウマになり、また暴れたりして危険ですから行わない方針です。


★お子さんの成長に役立つ歯科医院であること★

お子さんが歯科医院に慣れてきたら治療も少しずつ進めますが、泣いてしまうお子さんにはできるところまで、お子さんのペースに合わせて少しずつ治療を進めます。治療を頑張ってくれたお子さんには「よく頑張ったね」とほめます。
歯科医院に対する苦手意識を克服することで達成感を感じてもらい、成長にも役立ててもらいたいと考えています。

当院では、自らも子育て中の歯科衛生士や歯科助手のスタッフがおり、みんなで優しくお子さんの成長を見守ります。歯科医院に行くのを嫌がるお子さん、他の医院では泣いて治療ができないお子さんも安心してご来院ください。
また、乳歯が生えてきた段階からの予防も大切です。当院では、歯並びや乳歯の生え方をチェックし、フッ素塗布など予防処置を行います。
さらに歯科衛生士が、丁寧にお子さんと保護者の方へ歯磨き指導をさせていただきます。


※歯並びの悪い場合も気軽にご相談ください※
最近は、一般的に子どものむし歯は減ってきていますが、顎の発達が衰え、咬みあわせが悪くなり、歯並びが悪いお子さんが増えています。
歯並びに問題があると考えられるお子さんは、当院の女性矯正歯科医と共に慎重に見守り、必要に応じて矯正治療をご提案します。

矯正に関してはこちら

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

お口でお困りの症状や気になることは、どんな事でもご相談ください。


初めての方専用 WEB予約
初診専用WEB予約はこちら

ご希望の時間が無い場合や、直接のお問い合わせはお電話をお願い致します。

くどう歯科クリニック
042-519-3787

当院のアクセス・診療時間はこちら

 

当院のホームページはこちら


立川・立川市の小児歯科なら、くどう歯科クリニックへ

2016.09.17更新

ホワイトニングコーディネーターによるホワイトニング


ホワイトニングは天然の歯を白くしていくため、自然な美しい色調に仕上げることができるのが特徴です。歯は顔の中でも特に目立つところです。白く輝く歯で口元の印象を変え、心からの笑顔で毎日を過ごしていただきたいと考えています。

ホワイトニング

【当院の特徴】専門スタッフによる体にやさしいホワイトニング治療

近頃、ホワイトニングの施術は様々なところで行われており、より手軽に行えるようになりました。しかし、その反面「白くならない」「しみる」などのお悩みが多いようです。
当院には、審美歯科学会認定のホワイトニングコーディネーターでもある歯科衛生士が在籍しています。厚労省認可の材料を使い、専門的な知識とスキルによって行いますので、白くなる効果が高く、しかも体にも安心です。

さらにホワイトニングの前には、歯科医師がお口の中を必ず診察し、むし歯や歯周病のある段階ではホワイトニングを行わず、治療を優先します。また審美的PMTCによって、歯石や着色汚れを取り除きますので、お口の中が清潔になります。白くなる効果とお口を守る意味からも、歯科医院でのプロフェッショナルによるホワイトニング治療をおすすめします。


【当院の特徴】ライフスタイルやご希望によって選べるホワイトニング治療


★歯科医院で受けていただくオフィスホワイトニング★

★ご家庭で行っていただくホームホワイトニング★

★両方を合わせたコンビネーションホワイトニング★

治療期間やご希望・ライフスタイルによって、最適なものをお選びください。


早く確実に白くしたい方には【オフィスホワイトニング】

歯科病院にて行うホワイトニングです。
1回の施術で白くなるので、早く歯を白くしたいという方におすすめです。
当院のホワイトニングは厚生労働省認可の「Tionホワイトニング」を使用しています。
薬剤の作用が緩やかでしみにくいので、歯や歯ぐきが敏感な方にもお使いいただけます。

オフィスホワイトニングの流れ
【1】歯科医師がお口の中の診査を行います

【2】むし歯や歯周病などがあれば、まず治療を行います

【3】PMTCで、ブラッシングで取れないような歯の汚れや歯石を除去します

【4】ホワイトニング剤を歯に塗り、ホワイトニング用のライトで強い光をあてます。1〜2時間、チェアの上でリラックスしているだけで、輝くような白い歯になります

<メリット>
・すぐに白くなる
<デメリット>
・白くなった歯の後戻りがやや早い
・歯ぐきの痛みや粘膜炎、知覚過敏を伴う場合がある

自宅で気軽にできる【ホームホワイトニング】

患者さんの歯型に合わせたトレーを作製し、患者さんそれぞれの専用のトレーにホワイトニング剤を注入して、毎日決められた時間装着します。
当院のホワイトニングは、厚生労働省認可の「Tionホワイトニング」を使用しています。
薬剤の作用が緩やかで染みにくいので、歯や歯ぐきが敏感な方にもお使いいただけます。

ホームホワイトニングの流れ
【1】歯科医師がお口の中の診査を行います

【2】むし歯や歯周病などがあれば、まず治療を行います

【3】PMTCでブラッシングで取れないような歯の汚れや歯石を除去・ホワイトニング用マウスピース作成のための型取りをします

【4】マウスピースをお渡しし、ホワイトニング剤の入れ方やマウスピースのはめ方などをご指導します

【5】ご自宅で、1日2時間×2週間を1クールとしてマウスピースを装着していただきます。マウスピースを装着しながら会話をすることもできます

<メリット>
・白い色が長持ちする
<デメリット>
・白くなるまでに少し時間がかかる


早く!そして白さを長持ちさせたい!【コンビネーションホワイトニング】

ホームとオフィスを併用するコンビネーションも行えます。それぞれの短所を補い、持続効果の長いホワイトニングを実現できます。期間や組み合わせ方はご相談ください。


料金表はこちら

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


お口でお困りの症状や気になることは、どんな事でもご相談ください。


初めての方専用 WEB予約
初診専用WEB予約はこちら

 

ご希望の時間が無い場合や、直接のお問い合わせはお電話をお願い致します。

くどう歯科クリニック
042-519-3787

当院のアクセス・診療時間はこちら

 

当院のホームページはこちら

立川・立川市でホワイトニングをするなら、くどう歯科クリニックへ

2016.09.03更新

こんにちは。
9月に入りました。
当院は今月で3周年を迎えます。
これからもみなさまの口腔ケアに力を入れてまいりますので、今後も宜しくお願い致します。

さて、今回の内容は・・・


周りに気づかれない、自分で取り外せるマウスピース矯正

目立たず、痛くなく、快適な矯正として最近注目されているのがマウスピース矯正です。
透明で薄く、目立たない素材で作られたマウスピース型の取り外し可能な矯正装置(アソアライナー)を使い、理想的な歯並びになるように歯を動かしていく矯正方法です。

 

 

マウスピース

 

 

当院で使用しているアソアライナーは2週間おきに型をとるため、より正確な状況で矯正治療を進めることができます。

 

<マウスピース型矯正のメリット>

・透明なマウスピース型で、目立たず人から気づかれにくい
・食事や歯磨きの時は取り外すことができるため口腔内を清潔に保てる
・ソフトな感触で装着時の違和感が少なく、しゃべりにくさや痛みなどが少ない
・ワイヤーやブラケットなどの装置に比べて、矯正費用が抑えられる
・画像や模型を使い、歯の動きをチェックすることができる
・矯正治療中でもむし歯の治療ができる


◎こんな方におすすめします◎

・軽い不正咬合の方
・装置が目立つのがいやな方
・ホワイトニングと平行して矯正を行っていきたい方
・矯正装置の違和感が気になる方
・矯正装置を自分で取り外したい方


ただし、アソアライナーは傾斜移動・前歯の歯並び・軽度の叢生(ガタガタ)などに向く矯正治療であり、全体の矯正が必要な場合は、矯正専門医による矯正をご提案します。また症例によって、ダイレクトボンディングなどの審美治療をご案内することもあります。


お口でお困りの症状や気になることは、どんな事でもご相談ください。


初めての方専用 WEB予約
初診専用WEB予約はこちら

 

ご希望の時間が無い場合や、直接のお問い合わせはお電話をお願い致します。

くどう歯科クリニック
042-519-3787

当院のアクセス・診療時間はこちら

 

当院のホームページはこちら


立川・立川市でマウスピース矯正をするなら、くどう歯科クリニックへ

2016.08.20更新

 

こんにちは。
まだまだ暑さも続いていますが、健康管理は大丈夫ですか?


本日は 歯周病 について取り上げていきます。


歯周病は、長年の生活習慣が元になり、歯を支えている組織が歯周病菌によって破壊されていく感染症です。治療をせずに放置しておくと歯がグラグラになり咬めなくなり、最終的には歯を失うことにつながる怖い病気です。

◆担当歯科衛生士制◆

当院は治療にあたり、担当歯科衛生士制をとっております。
歯周病ケアの経験豊富な歯科衛生士が連携して、患者さんの口腔状態や生活習慣に合わせた指導や口腔ケアを行ってまいります。歯磨きの方法や、歯肉で気になる事など、何でもご相談ください。

◆自覚していない方にも歯周病検査を実施◆

成人の5人に4人はかかっているといわれますが、むし歯と異なり痛みなどの自覚症状が少なく、自分で気づかれていない方が多いことも特徴です。そこで当院では、歯周病を自覚されていない患者さんにも歯周病検査を行い、そのうえで、むし歯の治療や咬みあわせ治療、インプラントや入れ歯治療を行います。

◆歯周ポケットの検査と、ブラッシング指導を重視◆

①診査に力を入れ、レントゲン写真、口腔内写真、歯周組織検査を時間をかけて行います。歯周病の進行具合は、歯と歯ぐきの間の隙間(歯周ポケット)の深さを測定することで判別できます。この歯周ポケットの深さが4mm以上あると歯周病の疑いがあります。

②歯磨きができているかをチェックする「プラークスコア」という検査で、お口の中の汚れを把握しながら効果的なブラッシング指導を行います。正しいブラッシングでプラークを取り除いていれば、歯周病への感染や悪化を防ぐことができることから、当院では歯科衛生士によるブラッシング指導を重視しています。

◆歯周病と全身疾患の関わり◆

最近、お口の中で増殖し血管を通して体内に回ってしまう歯周病菌と、さまざまな全身疾患との関連性が指摘されるようになりました。
関連性が指摘されている主な全身疾患には、
「糖尿病」  「動脈硬化」  「心筋梗塞」  「誤嚥性肺炎」
「感染性心内膜炎」  「早産」  「関節リウマチ」
などがあります。
体の健康のためにも、歯周病の治療と予防を行うことが必要です。
また、全身疾患を患い治療に当たっている方は、ぜひ同時に口腔ケアをされることをお勧めいたします。


◇歯周病チェック◇
こんな症状はありませんか?
当てはまる症状がある時はご相談ください。

・歯を磨くときや、リンゴをかじった時に血が出る
・朝起きたとき、口に粘りがあったり妙な味がしたりする
・歯ぐきが膨れた感じになる
・歯ぐきを指で押すと血膿が出る
・歯が浮いた感じになり、硬いものが咬めなくなる
・歯ぐきから膿が流れ出る
・まわりから、口臭がひどいと言われる


お口でお困りの症状や気になることは、どんな事でもご相談ください。


初めての方専用 WEB予約
初診専用WEB予約はこちら

 

ご希望の時間が無い場合や、直接のお問い合わせはお電話をお願い致します。

くどう歯科クリニック
042-519-3787

 

当院のアクセス・診療時間はこちら

 

当院のホームページはこちら

立川・立川市の歯周病治療ならくどう歯科クリニックへ

2016.08.18更新

 

こんにちは。

本日は立川市くどう歯科クリニックの審美歯科・セラミック治療について書かせていただきます。

人を幸せにする審美歯科

これは当院のモットーです。
歯並びや咬み合わせ、見た目の色等、様々なお悩みを患者さんと相談しながら、患者さんに合った方法で治療していきます。

審美歯科は歯の白さや、歯並びなどの美しさに焦点をあてた総合的な歯科治療です。
一般歯科とは治療目的が少し異なりますが、清潔で美しい歯にすることは歯への意識を高め、見た目だけではなくお口全体の健康にもよい影響をもたらします。歯の健康から、身体の健康につながり、見違えるほどいきいきと魅力的になられる患者さんがたくさんいらっしゃいます。


見た目を気にするのは女性だけ?

そんなことはありません。
歯や口元への意識が高まるにつれ、男女を問わずビジネスやプライベートの場面で自信を持って話したり、口元を気にすることなくコミュニケーションや食事を楽しみたいという方が増えています。当院でも、女性の患者さんだけでなく男性や年配の方にも審美歯科を求められる方が増えてきました。細かい色味の調整もできるので、ご自身に合った被せ物を見つけることができます。

また、手軽に気になる部分だけを治したいという若い方もいらっしゃいます。当院では、カウンセリングでお悩みをお聞きしながら、多様な治療方法でご要望にお応えしています。


どんな被せ物があるの?

歯科治療技術の進歩により、さまざまな材質の被せ物や詰め物が開発されています。
当院では天然歯に近づけた、より自然な被せ物や詰め物をご用意しています。
そして、単に歯の色や形だけでなく、咬み合わせやお口全体の調和、笑ったときの見え方やお顔全体とのバランスなども配慮した審美治療を行います。
当院のホームページに被せ物の詳細を載せています。是非ご覧下さい。


審美歯科のページはこちら
症例集のページはこちら
料金表のページはこちら

 

当院のホームページトップはこちら

また、金属アレルギーの方もご相談ください。
むし歯を治療して削った部分には、金属の詰め物や被せ物を入れるのが一般的でした。
しかし、金属による治療は見た目が気になるだけでなく、皮膚の異常や体の不調などの金属アレルギーを引き起こすこともわかってきました。金属アレルギーが気になる方には、セラミックなどの素材を用いるメタルフリーの治療をお勧めします。


初めての方専用 WEB予約
初診専用WEB予約はこちら

ご希望の時間が無い場合や、直接のお問い合わせはお電話をお願い致します。

くどう歯科クリニック
042-519-3787

当院のアクセス・診療時間はこちら

立川・立川市の審美歯科、セラミック治療ならくどう歯科クリニックへ

2016.08.09更新

こんにちは。

ホームページのリニューアルに伴い、新しくブログを始めさせていただきます。
当院の特徴や症例に関して、また院長からの案内など日々更新させていただきますので、ぜひご覧下さい。

第一弾は・・・

親知らずの抜歯・移植・治療相談

院長は総合病院歯科口腔外科の出身でもあり、これまでに数々の親知らずの抜歯や移植等の治療にあたってきました。
他の歯科医院からの親知らず治療の紹介も多く、たくさんの方に受診していただいています。
親知らずでお悩みの方の力になれると思いますので、ぜひ一度受診をしてみませんか。

また、親知らず以外のご相談も遠慮なくどうぞ。

ご予約は、お電話またはHPの初診予約をご利用ください。
初診の方のみWEB予約はこちらから

立川市で親知らずの抜歯・移植・相談ならくどう歯科クリニック

くどう歯科クリニック
立川市高松町3-16-1
042-519-3787

2016.08.02更新

くどう歯科クリニックのホームページリニューアルに伴い、ブログを開設しました。
これからもどうぞよろしくお願いします。

公式ホームページもぜひご覧ください!

前へ

ご予約・ご相談はお気軽に

歯周病、歯の色や形、歯並びのお悩みも、お気軽にご相談ください。

  • お気軽にお問い合わせ下さい 042-519-3787bottom_tel.png
  • 24時間受け付けております WEB予約はこちら